私がオススメする犬のしつけ教科書→ CLICK!

犬が散歩で走りたがるのはなぜ?理由や対処法について解説!

  • URLをコピーしました!

わんちゃんと散歩をしていて、わんちゃんが急に走り出した経験はありませんか?

散歩中に犬が突然走るのには、さまざまな理由があります。

突然走り出す癖を改善しないと、事故につながる可能性があって危険です。

今回の記事では、犬が散歩中に突然走り出すくせに関して、理由や対処方法について解説します。

わんちゃんと安全に散歩するために、ぜひ最後までご覧ください。

目次

犬が散歩で走りたがる理由

犬が散歩中に突然走り出すのには、次のような理由があります。

  • ストレス発散のため
  • 尿意や便意があるため
  • なにかに興奮しているため
  • 興味があるものを見つけたため

散歩をしている道の先に何かを見つけたり、「とにかく思い切り走りたい!」と感じていたりすると、ダッシュする傾向にあります。

走り出すのにどんな理由があるのかを予測して、あらかじめ対策をしておくのが大切です。

この章では、それぞれの理由について解説します。

ストレス発散のため

本来、犬は人間とは違う身体能力や本能を持っています。

特に室内で過ごす時間が長い犬は、体力を持て余してストレスを溜めている場合もあります。

そのため、散歩に出たときに思い切り走って、ストレスを発散しているのです。

中澤

犬にとって、エネルギーを発散するために走ることは自然な行動なのです。

道によっては危険なので、リードを短く持つなどの対策をしておくのが大切です。

尿意や便意があるため

我慢できない尿意や便意があると、わんちゃんはソワソワして走り出します。

特に便意があるときは、安心して出来る場所を求めて走ってしまうこともあります。

わんちゃんも、便意があるまま散歩していると「気持ち悪い」「ムズムズする」と感じますよね。

飼い主さんは必ずエチケット袋やスコップを持って、わんちゃんがフンをしたら処理をしましょう。

なにかに興奮しているため

散歩に行くことで、嬉しくなったり興奮したりして走り出す場合があります。

特に室内犬のわんちゃんだと、外で思いっきりストレスを発散させるために走り出す傾向にあります。

運動不足でストレスが溜まっていたり、普段はなかなか出られない外の世界に興奮したりするのが、主な理由です。

「おやつがほしい」と思って気持ちが高揚している場合もあります。

前述の通り、犬は基本的には運動量が多く、室内で過ごすだけではストレスが溜まりやすくなります。

雨が降って散歩に行けない場合は、犬用のおもちゃを使って運動不足を解消していきましょう。

興味があるものを見つけたため

道の先に面白い植物を見つけたり、他の犬がいたりすると、目標に向かってまっすぐ走り出すことがあります。

特に、他の犬に向かって走り出した場合は、その犬の飼い主さんともトラブルにならないよう注意が必要です。

犬同士がすれ違うと、道の途中でお互いに吠えたりじゃれ合ったりしてしまうため、近隣住民にも迷惑になる可能性もあります。

走り出した先にものがある場合は、そのものを不用意に食べないように注意をして観察しましょう。

道に落ちているものには、危険な成分が含まれている可能性があるためです。

犬が散歩で突然ダッシュするのが危険な理由

散歩中にわんちゃんが走り出すと、次のような危険があります。

  • 怪我の危険がある
  • 飼い主が転んでしまう
  • 体の負担になる
  • 事故につながる恐れがある

道中のなにかに興奮したり、ストレス解消をしたりと、わんちゃんが走り出す理由はさまざまです。

どんな理由があっても、危険を防止して安全に散歩をするために、早めの対策が必要です。

この章では、犬が散歩中に走り出すと危険な理由について、それぞれ説明をします。

怪我の危険がある

走ることは犬の本能であり、適度な疲労感を与えるためにも大切です。

しかし、わんちゃんが急に走り出すと、道路の状態や環境によっては怪我をする危険があります。

特に小さい犬や体重の重い犬にとっては、急なダッシュは怪我にもなるので注意が必要です。

石につまづいて転んだり、足を怪我したりしてしまう恐れがあります。

中澤

リードの持ち方に工夫をして、無理のないように散歩に連れて行くのが大切です。

飼い主が転んでしまう

犬が突然スピードをあげて走り出すと、飼い主さんかつまづいて転ぶこともあります。

転んだ拍子にリードを手放すと、犬が自由に走り回って交通事故にもなりかねません。

アスファルトなどの硬い道路で転ぶと、飼い主さん自身も怪我をしてしまいます。

わんちゃんの危険も考えて、できるだけ土や草のある場所を選んで散歩をするのもよいでしょう。

飼い主さんの怪我対策:近くに道路しかない場合は、転倒時の怪我を予防するために膝サポーターをするのもおすすめです。

体の負担になる

散歩であまり急に走りすぎると、わんちゃんの犬種によっては体の負担になります。

特に老犬や手足の短い犬(コーギー・ダックスフンドなど)、体重が重めの犬にとっては負担になりやすいため、注意して観察する必要があります。

関節のトラブルや腰痛などを防ぐためにも、できるだけ急に走らせないのが大切です。

散歩をする時間を短くしたり、おやつで気分転換を図ったりして、急に走らせない工夫をしてみましょう。

事故につながる恐れがある

犬種を問わず、突然走り出すと事故につながる恐れがあります。

特に夕方~夜にかけた暗い時間帯や、小・中学生の下校時間など人が多くなる時間帯は、道が見えにくくなるため危険が大きくなります。

散歩をする時間帯を選んで、ゆっくりと散歩をする必要があります。

どうしても夕方~夜に散歩をせざるをえない場合は、懐中電灯を持ったり首輪に反射板を付けたりして、わんちゃんと飼い主さんの安全を守りましょう。

犬が散歩で走りたがる際の対処方法

わんちゃんが走りたがるのを無理に止めさせるのではなく、下記のような対処方法をする必要があります。

  • リードを短めに持つ
  • 伸縮リードの使用は控える
  • 普段からしつけをしっかりと行う
  • ストレスがたまる前に走らせる

この中で、飼い主さんがやりやすい方法で走り対策を行うとよいでしょう。

この章では、それぞれの対処方法について解説します。

リードを短めに持つ

わんちゃんが遠くに行き過ぎないように、リードを短めにもつのが大切です。

リードを短めに持ち、できるだけ飼い主さんの近くを歩かせて、突然走り出すのを予防します。

首輪やリードに緩みやほつれがないか確認をしてから、散歩に出かけましょう。

伸縮リードの使用は控える

伸縮リードとは、名前の通り遠くに伸びる性能を持つ特殊なリードです。

伸縮リードを使うと、わんちゃんの自由は増えますが、走り出して遠くに行き過ぎる危険があります。

ドッグランや草原のある広場など、わんちゃんを自由に走らせられる場所以外では、伸縮リードの使用はしないほうが安全です。

中澤

普段の散歩には、ロープ状の短めのリードを使いましょう。

普段からしつけをしっかりと行う

散歩以外でも、「おすわり」「待て」「トイレ」などのしつけを普段から行うのが重要です。

散歩で走るのは体によいことですが、事故防止のためにも適度にブレーキをかける必要があります。

散歩の中では、迷惑がかかりにくいところで排泄をしたり、むやみに落ちているものを食べたりしないよう、しつけをしましょう。

しつけをしっかりとすれば、わんちゃんも飼い主さんも快適に散歩ができます。

ストレスがたまる前に走らせる

室内犬のわんちゃんは、運動量が足りずにストレスが溜まる場合があります。

ストレスがたまると、わんちゃん自身の健康にもよくありません。

適度な頻度で散歩で走らせて、ストレスを解消させる必要があります。

悪天候で散歩に行けない場合は、犬用おやつや犬用おもちゃを利用して、気分転換を図ってみましょう。

走りたがる対策をして愛犬と快適な散歩をしよう(まとめ)

今回の記事では、犬が散歩中に走りたがる理由や対策を中心に解説しました。

犬が散歩で走りたがる理由

・ストレス発散のため
・尿意や便意があるため
・なにかに興奮しているため
・興味があるものを見つけたため

犬が散歩で突然ダッシュするのが危険な理由

・ストレス発散のため
・尿意や便意があるため
・なにかに興奮しているため
・興味があるものを見つけたため

犬が散歩で走りたがる際の対処方法

・リードを短めに持つ
・伸縮リードの使用は控える
・普段からしつけをしっかりと行う
・ストレスがたまる前に走らせる

安全に配慮しながら、わんちゃんと毎日楽しく散歩をしてくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

ジニー公式LINE登録で特典をプレゼント

目次